リアル肛門(人工肛門ではない本当の肛門)から、1週間に1回ぐらい便が出ていました。
残便感があり、何とか出すものの、手術後6か月以上経っても痛みは引かず。
次第に激痛→血が・・・・・・便器に。これって、まさか悪いことが起きているの?
なぜ?何が起きているの?不安でした。結論から言うと
便の出口が塞がり腸の中に便が溜まってしまったのです。
それまでの経緯とわかったこと
- 人工肛門の方からは、健康的な便が出ていた。
- 1週間に1回ぐらいリアル肛門からも便が出ていた。
- 便秘でなくても、腸の中に便が溜まることがある。
宿便だったそうです。
肛門の痛み
結腸切除手術の直後・・・肛門から出血あり。徐々に出血はなくなりました。
しかし、粘液のようなものが肛門から出続けていました。
退院後の最初の外来
退院後の最初の外来では、今後の方針の確認と体調の聞き取りでした。
その時には、尿道留置カテーテルをつけていたためそちらの痛みが強すぎて肛門痛はさほど感じなかったようです。
人間の体って一番痛いところがあると、2番目に痛いところがあまり痛く感じないそうです。
退院後の2回目の外来
お尻から茶色の粘液が出続けています。
お尻は奥が痛い、表面が痛いですか。
表面というよりは、入ったところ奥のところです。
粘液は、結構絶え間なく出ている感じですかね
そうですね、絶え間なく 垂れ流しているというか
出る感じって自分でわかります?
今出たなあというのは、
痛みが”がっ~”ときて、わかる感じです。
1日何回くらい出てるなあって?思いますか
2時間おきぐらいです。
2時間おきに?
そんなに出ます?
そして、触診してくだいました。
触診
触診後の説明:
残ったうんちが出てきている感じですね。
お通じがまだあって、それが少しずつ降りてきている感じで。 今触るとお通じ触れるんですけど、
基本はストマーから排便されちゃっているので、残った分お尻からうまく出そうと、体がそれに対してできていない。
浣腸だけかけさせもらって、出した方がいいかもしれません。
お通じがある程度溜まってしまっている、それがさわるんですよ、入れると。それがあると痛みとか違和感とか感じることが結構あるので、
それはこの浣腸させてもらってということで、、
浣腸をしていただきましたが、出ませんでした。
下剤
下剤を飲んでも、ストーマからでてきちゃうので、解決にならないんです。
痛み止めの処方
抗がん剤治療もしています。
痛み止めも飲みます。
お薬がたくさん
抗がん剤治療関連のお薬以外では、次のお薬です。
薬 | 名前 | 特徴 | |
---|---|---|---|
飲み薬 | トアラセット | 鎮痛作用 | 1日4回6時間おき |
肛門周囲 | ネリザ軟膏 | 肛門の炎症を抑える作用と痛みを抑える作用 | 30~90分 最初は90分、慣れてきたら短くなる |
飲み薬 | カロナール | 作用のおだやかな解熱鎮痛薬 | 痛い時1日3回まで |
この3か月後、もう少し強いお薬、トラマドール塩酸塩OD錠25mg「KO」が処方されました。
トラマドール塩酸塩OD錠25mg「KO」は、
鎮痛作用などに関与するオピオイド受容体に作用することで強い鎮痛作用をあらわす薬です。
オピオイド鎮痛薬(非麻薬)について
オピオイド鎮痛薬(非麻薬)
- トラマール
- ワントラム
- ツートラム
- トラムセット配合錠
- レペタン
- ノルスパン
- ソセゴン
効能・効果
- 慢性疼痛の鎮痛
- 癌の疼痛の鎮痛
それから4か月間
痛み止めとネリザ軟膏を使いつつ、肛門から出し切ってもらうのを待っていました。
それでも、なかなか症状はよくならず。
そして、痛みを訴えてから約5か月後
ちょうど外来日の前日、肛門から出血がありました。
CT検査
外来時に、肛門からの出血をお伝えすると、その場でCT検査室に検査依頼をしてくださいました。
病院は混んでいたため、朝食から時間が経っていたのが幸いしました。
CT検査の結果
便が固まっていました。
入院をして、大腸内視鏡で便を掻き出すことになりました。
入院の理由
入院して、便を出してもらうことになりました。
その理由は、
その理由は、
- 1度の大腸内視鏡カメラを使って、取れるかどうか不明。
- 日帰りで、大腸内視鏡カメラをつかった後、帰宅後に出血があると心配。
- 何度も通院するより、入院して取ってしまった方がいい。
入院初日
18時から19時5分まで。
1時間かけて、大腸内視鏡で便を取り始めました。まず柔らかくするのが目的のようでした。
麻酔ゼリーをしたものの、かなり痛かったそうです。
21時
浣腸をしました。大量に出たそうです。
大量ってバナナ何本くらい?
バナナ半分くらい。いつも親指爪大なので、大量です。
入院2日目
9時に浣腸
あまり出なかったそうです。
16時から17時
18時浣腸
ほんの少し出た。
入院3日目
高圧浣腸というのをかけるらしい
夫から朝早いメール。
まあまあ出たそうです。
それ後CTを取りました。
いつでも退院して、いいと言われ、午後には退院しました。
原因は?
大腸内視鏡で便を取ってくださった医師より、お電話をいただきました。
ストーマの今使っていない方の、腸管のところに便が溜まっているので、固い便をそのまま放置しておくと、粘膜を傷つけて出血してしまうことがあります。
大腸カメラで処置させていただきました。2回でだいぶ便は取り切れました。
今日、CTで確認すると細かいものはまだ残っているんですけれど、大きなものは、ほぼほぼ取り切れているので入院での処置は完了です。
残った便はどうなるんですか?ちょっと残ってるっておっしゃいましたよね。
この後増えてくるかちょっとわからない。
今回も何でこんなに溜まってしまったかわからないので。
外科の先生に聞いてくださいとのことでした。
思い当たること
尿道留置カテーテルを約8か月つけていました。
動くと痛いので、じっとしていることが多かったのです。
寝たきりになったり、体をあまり動かさないと、便が溜まりやすいようです。
ここまでの感想
長くなってきましたので、①はここまでにします。
便が固まってしまうって、怖いですね。
便秘でなくても、便が固まることがあるんですね。
腸内環境を整えることの重要性を、ひしひしと感じました。
腸が原因となる病気・症状は多いですね。
そういえば『全身の健康の9割は腸と関係している』長生きの秘訣は、腸にあるという説が流行りましたね。
乳酸菌が腸にいいといっても、胃酸や胆汁に弱く、胃や十二指腸を通過する際にほとんどが死滅してしまいます。
現在サプリや、腸まで届くような食品を積極的に食べるようにしています。
レダの酵素121℃ 送料無料 有用菌生産物質 大人気 注目の酵素ドリンク次回にこの続き”【宿便で入院】腸内環境悪化の原因は?|退院後は腸活実践中②”として投稿予定です。