大腸がんの闘病記や、ブログを読むとこのような記述が目に留まります。
人工肛門だけは嫌だ!人工肛門は避けたい!人工肛門にならなくて良かった!
しかし、夫は人工肛門造設手術を受け、オストメイトになりました。
そして、人工肛門造設手術後、入院している病院に呼ばれケアが始まりました。
そこでの、夫の発言に一瞬固まってしまいました。
看護師さんとのやり取りで、何か変な感じがしたのです。
夫が、こっそりと私に聞いてきました。
人工肛門って、人工物じゃないの?
自分の腸から引っ張って出たものだと思うけど。
夫は人工肛門が、自分の腸の一部、とは思っていないことがわかりました。
このような感じで、人工肛門(ストマー)に対する知識が、ほとんどないままに急に造設することとなったのです。
実際、2人ともかなり戸惑いました。何をどうしていいのかわからない。
最初にストーマに対して感じていたこと、ストーマがどんなものか、日常生活でのことをなどを綴っていきます。
「ストーマ」、「オストメイト」
ストーマはギリシャ語で口という意味を持ちます。ストーマになると排泄を自分でコントロールできないので、おなかにパウチ(専用の袋)を貼って排泄物をためて処理します。
https://soar-world.com/
オストメイトとは
様々な病気や事故などにより、お腹に排泄のための『ストーマ(人工肛門・ 人工膀胱)』を造設した人を『オストメイト』といいます。 オストメイトはス トーマ用装具を装着することによって、手術前と同じように社会 生活を送ることが出来ます。
人工という言葉から、おなかに機械のようなものをつけていると想像してしまいます。しかし、そうではなく、ストーマは、自分の腸や尿管を使って、手術でおなかにつくられた排泄物の出口です。
自分の腸の一部????これが一番の驚きでした。
これからどうするのだろう。排泄物がここから出てくる。
人工肛門 見たくない方はクリックしないでください。
人工肛門という言葉
人工肛門という言葉を知っていた理由は、言有名人のニュースや記事などを読んで、そういうものがあるのだなという軽い認識でした。
最初に人工肛門という言葉を知ったきっかけは、渡哲也さんのニュースでした。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡 哲也(わたり てつや、本名:渡瀬 道彦[1](わたせ みちひこ)、1941年〈昭和16年〉12月28日 – 2020年〈令和2年〉8月10日[2][3])は、日本の俳優・演歌歌手。
俳優の渡哲也さんが、1991年(平成3年)に自ら直腸癌であると発表。柏木純一の著書『渡哲也 俺』に壮絶な闘病記が記されている。これにより、オストメイト(人工肛門使用者)であることを明らかにしている。
オストメイトであることを公表してからも、変わらず俳優として活躍する渡哲也さんの姿、ドラマにCMにと出演されているのを見て感銘を受けていました。
管理が大変
ただでさえ、ショックなところに、こまめなケアが必要になります。
思いつくだけで、次のようなことがあります。
- こまめにトイレに行く
- ストーマに接着したパウチ(便を受ける袋)の中身を捨てる
- パウチを取り換える
- 接着面に触れるおなかの肌の手入れ
こまめにトイレに行く
腸内で消化吸収されるたびに、勝手に便が排泄されます。
つまり、自分の意思で排便をコントロールすることができません。自然に溜まっていってしまいます。
ストーマに接着したパウチ(便を受ける袋)の中身を捨てる必要があるのです。
ストーマのつけ始めの頃は、ストーマ袋に便がたまると、(その膨らみや重さで便を処理するタイミングが分かるのですが、)破裂したり漏れそうにるのが心配で、ひんぱんにトイレに行っていました。
パウチを取り換える
何と言っても、このパウチ交換が最初はなかなかうまくいきません。
このパウチ交換の方法を、ケアする家族のために病院から指導がありました。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、面会は出来ませんが、医師が必要と判断した場合病棟に行くことが出来ます。
接着面に触れるおなかの肌の手入れ
かぶれが一番心配でした。
漏れるのが心配等の理由で、
目安の交換期間よりも早く交換すると、最も粘着力が強い時期にはがしてしまうこととなり、皮膚を傷つけ、かぶれを生じさせることがあります。
と説明がありました。
ストマー装具の交換期間が、早くても遅くてもダメなんですね。
ストーマ袋のこすれによるかぶれ
ストーマ袋のこすれによるかぶれかな?と思う時がありました。
テープ類による皮膚のかぶれ
剥がれが怖いので、テープで補強していました。
一番最初に、病院で購入を指示されたのは、皮膚被膜材です。
皮膚被膜剤は、皮膚の表面に薄い膜を作り、排泄物の付着やテープなどを剥がすことによる外的刺激等を防ぐために使われます。 面板の外縁部にテープを貼る場合や、テープ付きのものを使う場合に使用されます。
3M キャビロン 皮膚用リムーバー TP1 30ml スリーエム【返品不可】 価格:939円 |
ストーマ外来
今通院している大学病院には、ストーマ外来があります。
ストーマケアを行ったり、ストーマに関しての専門的な相談に応じるてくれます。
現在、1か月に1度、ストーマ外来に行っています。
皮膚トラブルの相談が、外来時間の半分以上を占めています。
気持ちの変化
とにかく、ケアしていくしかないんですね。面倒でも、費用がかかっても、それを乗り越えるしかない。