MENU

【人工肛門(ストーマ)生活】の悩みと解決法|節約オリジナル

当ページのリンクには広告が含まれています。

人工肛門(ストーマ)にして10か月になりました。ずいぶん慣れてきたかもしれませんが、悩みもあります。

最近の困ったことについて、4つ述べます。

  1. におい
  2. 寝る時の姿勢
  3. 漏れ
  4. 皮膚の痛み

その中でも、ストーマの内容物を捨てる際に、夫考案オリジナルの方法があります。

思った以上に、ストーマにすると費用がかかります。少しでも節約するために、工夫しています。

目次

今は、冬で気温が低いため夏ほどは気にはなりません。

しかし、食べたものによっては、においが気になります。

つい先日こんなことがありました。

昨日の食事にニンニク入ってた?

いつもと同じように入れていたのになあ。

実は、思い当たることがあるのです。

国産ニンニクが、とても高かったので、スペイン産のニンニクで料理していました。

いつもと違うことをしているとしたら、それが原因?かなと思うのですが。

ただ単に体調が、悪かったのか。

にんにくと言えば、毎日青森の黒ニンニクをひとかけら食べています。

黒ニンニクはにおわないようです。

  • 津軽 黒にんにく 訳あり 200g 100g ×2 送料無料 栄養価の変わらないお得な 訳あり
  • 検品する際に、はじかれたお値段重視の商品となります。栄養価は変わりございませんので、お値段重視・加工用にご使用のかたにおすすめ致します。
  • 無添加・無着色など 一切の調味料を無使用で安心安全。

人に会う際は、前日から食べ物に気をつけようと思いました。

便を捨てる時

パウチ袋から便を捨てます。

その時に、入口の周りを丁寧に拭きます。除菌アルコールをスプレーします。

トイレットペーパーを使って、短冊のように折ります。

何重にも折って、固さを作ります。

それを袋の中に入れて、拭き取ります。

一番奥の底までには、届きませんが、ある程度

きれいに拭き取ることが出来ます。

このトイレットペーパーを折ったものを、何枚か常に、持ち歩いているそうです。

トイレットペーパーは、安いものを使用しています。

寝る時の姿勢

困っていることは、寝る時の姿勢です。

パウチ袋が潰れたり、漏れたりするのが困るため、袋側を下にしないように寝るそうです。

大丈夫かもしれないのですが、破裂しないか心配だということです。

うつ伏せで寝れないのが、つらいそうです。

このような動画も見つけました。

皆、同じような悩みをかかえてるんですね。

枕やぬいぐるみなどをクッションにして、うまく寝ているという方もいらっしゃるようです。

オストメイト用うつ伏せ用クッション

漏れ

漏れてしまって、外出先から帰宅したことがあります。

荷物の整理や重いものを持って、体を上下左右に頻繁に動かしたことが原因のようです。

そこで、保護シールと、テープなどの貼り方を工夫しました。

コストを考えつつ、現時点での最良の方法は、これです。

皮膚保護シールを3等分に切ります。

そしてそれを、安定させたい場所3か所に分けて貼ります。

貼る様子。見たくない人は閲覧注意です。
上側
下側

3枚皮膚保護シールを貼った間に、 肌にやさしい かぶれにくい防水フィルムを貼っていきます。

優肌パーミロールとは

優肌パーミロールは、皮膚にやさしいサージカルテープとして定評のある、優肌絆の粘着剤を応用しています。
従来のフィルムドレッシング材は、剥がすときに角質層も剥離するため、痛みをともなうとともに、かぶれの原因ともなっていました。優肌パーミロールはやわらかいゲル粘着剤を使用しており、皮膚の凹凸にぴったりなじんでよく密着します。このため粘着力は従来のままで、しかも剥がすときに皮膚表面の角質層をほとんど剥離・損傷しません。さらに、フィルム・粘着剤とも素材を追及し、水蒸気を非常に良く通すようにしました。このため長時間貼っていても蒸れにくく、剥がれにくくなっているだけでなく、貼付中のかゆみも少ないです。

幅5cmでカットして貼ります

コツはパウチの周りをしっかり、貼ることです。

激しく動いても大丈夫!スポーツに!という保護シールも発売されていますが、価格が高い!!!!

つまり

  • 皮膚保護シールを3等分に切ります。
  • そしてそれを、安定させたい場所3か所に分けて貼ります。
  • 肌にやさしい かぶれにくい防水フィルムを、まんべんなく貼ります。

これで、節約できます。

皮膚の痛み

目下のところ、これが一番つらいところです。

もともと皮膚があまり丈夫ではないため、かぶれやすいのです。

そこで、気を付けていることは、

  • 剥離剤をケチらない。
  • パウダーをしっかりつける
  • ストーマ外来に1か月に1度行く
    • ストーマサイズが合わないと、漏れ、かぶれ、皮膚トラブルの原因になる。

おわりに

ストーマケアでの悩みと、今現在どのように対処しているかについて述べてきました。

つい節約と面倒なこともあって、交換頻度が下がります。

しかし、交換間隔を短縮するすることは、皮膚トラブルを避ける上で大切のようです。

自治体によっては一時的ストーマでも、補助があるそうです。住んでいる場所で、違うということですね。

オストメイト用うつ伏せ用クッション

記事が参考になった!もっと読みたいと思う方は応援してくださいm(_ _)m

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次